家電修理

生活を楽しむ道具

DIYで換気扇のファンモーター交換

パナホームのトイレ用照明一体型換気扇「あかりファン」が大きな異音を発生するようになったので、換気扇のファンモーターを交換修理しました。部品は代替品のオムロン製AC軸流ファンを使用。あかりファン本体やカバーの取り外し方、モーター交換方法を紹介します。
生活を楽しむ道具

DIYでブルーレイレコーダーの光学ドライブ交換

三菱BDレコーダーDVR-BZ240が故障。ブルーレイディスクドライブのエラーメッセージが出て操作不能です。レンズの汚れをクリーニングしても改善なし。中古のドライブユニットを購入して修理しました。交換方法やサービスモードでの診断方法を紹介します。
生活を楽しむ道具

いつまで使える?電動歯ブラシ【DIYで充電池交換】

電動ツールは充電池を交換すれば寿命が延びます。電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB」のバッテリーを交換しました。充電池には多くの種類があり、適合品を確認して入手。壊さずに本体を分解するには、構造のポイントを押さえることが重要です。
生活を楽しむ道具

DIYでブルーレイレコーダー修理【HDD換装できるかな】

故障した三菱BDレコーダーDVR-BZ240の内蔵HDDを交換修理しました。サービスモードで起動し、HDDを換装。一旦、うまくいったはずなのに、後日不具合が発生。原因を探すとSATAケーブルの取り回しが気になって‥
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました