ケーブル

お家で電気工事

【DIYで電気工事】壁掛けテレビで美しいリビング

壁掛けテレビにしたらお部屋がすっきりします。でも、今度は露出する邪魔なコードが問題に。テレビアンテナとコンセント、HDMIにLANケーブル。DIYで邪魔な配線を隠ぺいする電気工事をしたら、美しいリビングに生まれ変わりました。
お家で電気工事

DIYで復活 消えたほたるスイッチ

LEDの玄関照明。配線を片切スイッチから三路スイッチにしたところ、スイッチのランプが点かなくなりました。パナソニックのほたるスイッチ用コンデンサを取り付けてかんたん解決。調べる途中で、ほたるスイッチの消費電力もわかりました。
お家で電気工事

【DIYで電気工事】スイッチ増設で明るい玄関

土間から手が届かない玄関ホールの照明スイッチ。長年の不便を三路スイッチの増設で解消したい。工事の成否は配線ルートの確保にかかっています。間柱を避けるには床下か天井のどちらが正解?工事中には難題も発生。知恵と道具は使いようで解決しました。
お家で電気工事

DIYでテレビドアホン【インターホンじゃないよ】

古いインターホンをパナソニックのテレビドアホンに取り替えました。電源直結式なので、壁裏のケーブルの電気工事が必要です。玄関子機は2か所に取り付けました。ワイヤレスモニターで、2階に居てもあわてず便利。
お家で電気工事

カーポート照明をDIYでリモコン化

カーポートにLED照明を取り付けました。スイッチは2か所にありますが、リモコンで操作できればもっと便利。部品を買い揃えてリモコンユニットを自作しました。カーポート照明+リモコンはオール手作りです。
お家で電気工事

DIYでカーポートに照明をつけたい③【配線工事は楽しいdiy】

カーポートにLED投光器を6個と2か所のスイッチ、防水コンセントを設置する配線工事をしました。アルミの柱や梁の穴開け、電源ケーブルを通す作業、投光器のコードの加工、配線のテストなど、様々な工夫を紹介します。
お家で電気工事

DIYでカーポートに照明をつけたい②【お家の壁から電源取り出し】

カーポートに照明を取り付けるための電源工事をしました。配線は、居間の室内コンセントから屋外へ引き出したケーブルをPF管で地中に埋設し、カーポートの柱に取り付けたボックスに接続。ここからスイッチと照明器具、防水コンセントに配線します。
お家で電気工事

DIYでカーポートに照明をつけたい①【LEDできれいな灯りプラン】

DIYでカーポートにLED投光器を6個設置しました。陰が少なく、クルマが輝いて見える本格的な照明です。 スイッチを2か所に配置し、防水コンセントも付けました。あとで追加したリモコンスイッチも関連記事に掲載しています。
お家で電気工事

壁の照明スイッチをDIYで取り替えたい

築20数年のパナホーム。壁スイッチのほたるランプが暗くなり、交換しました。費用はDIYで安上がり。マロースイッチは生産終了で、コスモワイドシリーズと取り換えることに。これが電気工事士の資格を取るきっかけでした。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました