バルブ

生活を楽しむ道具

DIYで自転車修理 後輪チューブの交換

自転車の後輪の空気が異常に減っていました。数日かけて徐々に抜けていて、補充して走り出したらすぐにペシャンコに。ヘンなパンクです。DIYでチューブを交換したら、そのワケが判明。地味な存在のリムテープですが、実は大事な役割を持っていました。
生活を楽しむ道具

DIYで自転車の空気圧を調整したい

自転車タイヤのギモン「適正空気圧はどれくらい?」。適正値があっても、ママチャリなど普通の自転車の英式バルブは空気圧調整ができない。クルマと同じ種類のバルブにすれば空気圧の調整ができる。その方法は。
生活を楽しむ道具

DIYで自転車のタイヤ交換【古いけど ちょっと新鮮】

劣化してパンクした自転車の前タイヤを、チューブとセットで交換しました。タイヤゴムにはビードという固いリングがあって、チカラワザでリムに脱着するのは大変かも。正しい方法とちょっとしたコツで楽々交換。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました