プチDIYで “なんちゃってダブルベッド”

「プチDIYで “なんちゃってダブルベッド”」のアイキャッチ画像 楽しい日曜大工

シングルベッドがダブルベッドになる‥?

これをかなえようと、処分予定だったダブルのマットと、ホームセンターで見つけた木製ベンチで、プチDIYしてみました。

ダブルベッドが必要な時、シングルベッドの横にベンチを置き、マットを交換するだけで早変わり。
使用後、ベンチは脚を外してシングルベッドの下に収納できますが、ふさわしい場所があれば、普段使いしても便利です。

木製のベンチに施したプチDIYの中身を紹介します。

スポンサーリンク

子ども部屋のシングルベッド

6畳洋室に置かれたシングルベッド。
片方の隅には定番の学習机、よくある子ども部屋の風景ですね。

部屋の主が家を出てしまったら、残されたベッドは使い道がありません。
結婚して帰省したときなど、シングルではちょっと困りますね。

きれいな床だから一人分は布団を敷いたらどう? 
なんて言うのも心苦しいし‥

何とかできないものか、といえば、
そう、処分するつもりのダブルのマットレスがあります。
床に置けば布団よりはいいでしょう。

でも、なんだか中途半端な感じ。
フレームを購入すれば解決しますが、シングルベッドのサイズは幅98cmなのにダブルは140cmもあって、普段、狭い部屋には邪魔なだけです。

あれこれ思案のあげく、ダブルのマットを活かすプチDIYをすることにしました。
省スペース・省マネー狙いの苦肉の策です‥

スポンサーリンク

かなり手抜きな『なんちゃってダブルベッド』

DIYする前に一応調べてみたところ、市販のベッドで、シングルなのにダブルサイズに変更して使えるものがありました。
シングル状態から左右にフレームを拡張できるエクステンションベッド

エクステンションベッド

そして、専用の幅の狭いフレームを連結するプラスベッドなど。

プラスベッド

ただ、いずれも別途ダブルのマットレスを用意するか、幅の狭い専用マットを追加するかで、それなりに費用もかかりそうです。

そこで、今回のプチDIYというのは‥

シングルのマットをダブルのマットに置き替えるだけの「なんちゃってダブルベッド」。
当然マットがはみ出すので、支える何かをDIYしようというのです。

イメージとしては「プラスベッド」ですかね。

その「下から支えるもの」をどうしよう‥

考えながら、ホームセンターで見つけたのが幅90cm奥行34cmの木製ベンチ。
座面の奥行きが、ベッドを継ぎ足すには丁度良い幅です。

組み立てると‥

これなら木材を買って一からDIYしなくても、座面の高さを変えるだけでOK。

2台を縦に並べれば、プラスベッドになりますね。
価格は1台3千円弱、計6千円ほどで、安く済みました。

そして‥

これが「なんちゃってダブルベッド」!

ビフォーから、いきなりのアフターで恐縮です‥
端っこに立て掛けてあるのは、これから使うダブルのマット。

マットを敷いた状態。

元のシングルに戻すときは、脚を取り外し、ベッド下の引き出し奥に収納できます。

このうれしい収納方法は想定外。
使わないときは、存在を消すことができてラッキーでした。

スポンサーリンク

プチDIYの小さなこだわり

木製ベンチ改造のこだわり部分を紹介します。

コンバーチブル

今日は お昼から焼き鳥焼いて一杯やろ ~♫

炭火コンロを出してと‥

奥さん
これ、ベッドにしたんじゃなかったの?‥
  

既製品のベンチをベッドにするなら、脚を切って低くするだけ。
ごく簡単にダブルベッドに変身させることができます。
ただ、元々ベンチなので、その用途も捨てがたいですね。

ということで、
実は、ベッド用の短い脚を別に作り、元のベンチの脚はとっておいたのです。

ベッドからベンチへのコンバートは、手回しのノブボルト1本で簡単にできます。

ベッド(手前)とベンチ。

一粒で2度おいしいなんて、アーモンドグリコも 真っ青‥(グリコ、懐かしいなー)

改造のポイント

マイナーな既製品を改造したので、あまり参考にならないかもしれません。
興味があればご覧ください。

本体の補強

元のベンチは、1本の脚を幕板に2本のボルトで固定するようになっていました。

このままだと、脚の脱着はなかなか面倒ですね。

工具不要のノブボルト1本で脱着できれば、さぞ便利でしょう。

ただし、ボルト1本のみで幕板に固定すると、ボルトを軸として回転方向にぐらつく恐れがありますね。

脚を安定させるには脚の木口面で座面の重量を支えればいいです。

このベンチの場合、木口面を当てようとした座板はクギ留めのためあてになりません。
幕板に別の木片を取り付けて当てるようにしました。

脚の工作

購入した材料でベッド用の短い脚を作ります。
元のベンチの脚の方は、ベッド用と簡単に交換できるよう共通の取付穴を加工します。

ベッド用の脚の材料。
1×4材と1×2材が各1本、
18mm角の細い角材1本です。

カットするとき、最近作ったばかりの丸鋸ガイドが役立ちました。

カットするパーツは、ベンチ2台分で脚8本、貫(ぬき=補強材)4本、幕板に付ける木片8個。

メジャー付きストッパーのおかげで、墨付けしなくてもどんどんカットできました。

幕板の既存のボルト穴は使えないので、新たにノブボルトの穴を開けます。

2台で8か所あるので急がばまわれ‥
位置決めは、厚紙でゲージを用意したので楽にできました。

脚の方には、ボルトを受ける8M爪付きナットを打ち込みます。

座ぐりドリルでナットの厚み分ほど座ぐりをしてから、9mmの下穴を開けました。

先に下穴をあけてしまうと座ぐりの位置決めができないので、順序には注意。

爪付きナットを打ち込んだところ。

ベッド用とベンチ用、両方の脚に同じ加工を施します。全部で8本。

新たに作るベッドの脚に補強の貫(ぬき)を取り付けるところ。

貫本体とねじの位置決めは、脚の両面一体でゲージを作ったので簡単でした。

床を傷つけないよう、仕上げにフェルトを貼っています。

因みに、今回使用したノブボルトは8mm用。
適当な長さの市販のボルトを挿入して使うことができます。

さて‥
子どもが出て行った後に残されたシングルベッド。
今回、たまたま木製ベンチを見つけたことで、ダブルベッドのアイデアが膨らみました。

生活の困りごとをDIYで解決できると、とても楽しいですね。

こうして、省スペース・省マネーのなんちゃってダブルベッドが完成 ♪
まずは一人で、広々ベッドに寝てみようかな‥

慣れないと木工材料を正確にカットするのは難しいものですが、今回、作ったばかりのスライドレール式丸鋸ガイドが役立ちました。
同じ寸法なら、すいすいカット。
やっぱり「作業は道具」ですね。