クルマ

クルマのメンテはDIYで

DIYでヘッドライトのウレタンクリア塗装【クルマも白内障 ⁉】

劣化したヘッドライトのレンズをウレタンクリアー塗装で修理しました。塗装は風が大敵。ビニール温室を不織布で覆った簡易塗装ブースで風対策をしました。強風下でノズルを近づけ過ぎて塗料がタレ、さらにボカシ剤を使ったことでクラックが発生。残念な教訓が残りました。
クルマのメンテはDIYで

DIYでリモコンキーの電池交換【電池切れは災難の予兆 !?】

キーレスでドアロックしたクルマは、カギで開けるとセキュリティが発動して大音量でホーンが鳴ります。リモコンの電池消耗は、そんな災難の予兆です。わが家のワゴンRのキーが電池切れ。ボタン電池の規格の知識と電池交換の方法をまとめました。
クルマのメンテはDIYで

あて逃げ被害はDIYで【ドライヤーでバンパーの凹み修理】

あて逃げで小さな凹みができたワゴンR(MH23S)のバンパー。ライトの光軸も狂ったようです。へこみの直し方は、バンパーを取り外しヘアドライヤーの熱風で樹脂を柔らかくして復元。ヘッドライトは取り外してステーの歪みを修正、光軸のズレも解消して修理完了です。
クルマのメンテはDIYで

DIYでバッテリー交換【自作ジャンパーで簡単バックアップ】

バッテリーの突然死が怖いので早めの交換をしました。規格や性能ランクの意味を調べ、レヴォーグの互換バッテリーを選びました。交換作業はDIY。電装品や機能設定がリセットされないよう、自作のジャンパー線でメモリーバックアップをしながらの作業です。
クルマのメンテはDIYで

DIYでドラレコ映像をナビ画面に映したい

ドラレコ映像をナビ画面で見るため、DIYで配線をしました。作業は、レヴォーグのセンターパネル、グローブボックス、Aピラートリムの脱着と、AVケーブルの取り回しです。要注意は、購入するAVケーブルの4極ミニプラグの電極配列を確認することでした。
クルマのメンテはDIYで

格納できないドアミラー【DIYで故障ユニット交換】

レヴォーグの右ドアミラーの格納機能が故障しました。サイドミラーにはよくある不具合のようです。適合部品をを購入してDIYで交換したので、手順を紹介します。ウインカーやライトなど、ミラー内部は結構複雑、うまく分解するにはコツがあります。
クルマのメンテはDIYで

DIY洗車のtips【100均グッズはお値段以上 ♪】

洗車をするなら、細かいところや凸凹の隅々も。洗い残した汚れが溜まるとストレスも溜まります。いろんな洗車グッズがありますが、とても使い勝手が良かったのがダイソーのハケ。水アカにならないうちに、くるくるサッサで汚れ落とし。
クルマのメンテはDIYで

DIYでポータブルナビの取り付けスッキリ

パナソニックのポータブルナビ「ゴリラ CN-G540D」。取り付け方は簡単ですが、コードが邪魔で見た目がイマイチ。ダッシュボードに配線を隠す工夫をして、すっきりスマートに取り付けました。さらに自作パーツでよりスマートに。
クルマのメンテはDIYで

DIYでフロントウィンドウの視界スッキリ【カギはブラック】

愛車はスバル レヴォーグ。ドライブレコーダー映像の中の邪魔な影は、白いAピラーのせいでした。DIYでWRXの黒いピラーカバーと交換して解決。Aピラーの取り外し方はドラレコ配線の際にも役立つでしょう。
クルマのメンテはDIYで

DIYでらくらくタイヤ交換②【お気に入りの道具たち】

タイヤ交換作業に使用している道具は、油圧ジャッキとホイールレンチ、秘密兵器のタイヤリフター。楽々作業の決め手です。電動空気入れとエアゲージで適正空気圧にするのも簡単。らくらくで使いやすい道具を紹介します。
クルマのメンテはDIYで

DIYでらくらくタイヤ交換①【さらば筋肉痛】

タイヤ交換作業を楽にしたい。手助けしてくれるのは、油圧ジャッキと使いやすい十字レンチ、何より重いタイヤを抱えなくて済むタイヤリフター。タイヤ交換の手順や注意点など、作業を楽しむノウハウがお役に立てば幸い。
クルマのメンテはDIYで

DIYで ゆるい 楽しい オイル交換【上抜きだから簡単♪】

車のオイル交換はちょっと面倒くさいけどDIYで。使うのは手動式オイルチェンジャー。愛車は上抜きと相性が良いレヴォーグ君。廃油の始末は廃油処理パックで簡単に。いつもの手順やノウハウが参考になれば幸いです。
クルマのメンテはDIYで

アルミホイールのガリ傷をDIYで補修しよう【化粧の極意】

愛車のホイールに小さなガリ傷をつくってしまいました。DIYでパテ埋めと塗装の補修をすることに。でも同色のペイントが手に入りません。タッチペンで色を調合し、初めてのエアブラシ塗装は大成功。楽しいDIYを詳しく紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました