DIYで自転車のグリップシフト交換【カチカチは価値】

生活を楽しむ道具
スポンサーリンク

カチをなくしたグリップシフト

自転車が古くなって、最近はメンテナンスの機会が増えていたのですが、今度は6段変速機のグリップシフト部分が壊れたようです。なにせ10年以上も使っているので無理もないですね。

壊れたグリップシフト

以前は、カチカチと気持ちよくシフト位置が決まっていたんですが、近頃、チェーンがカチャカチャ音をたてたりして、位置の決まり方がルーズな感じだなーと思っていたところ、ついに全くシフトのカチカチがなくなりました。
変速はできるのですが、メリハリなくただズルズルと回るだけです。
グリップをよく見ると、部品の合わせ目にヘンな隙間ができています。機構の一部がどこか壊れたのでしょう。

ぐっぶシフト破損の状態

カチカチとともに価値を失ったグリップシフター。

スポンサーリンク

古いグリップシフターの取り外し

ということで、また楽しいDIYができるなー と思いつつ、購入したのはこれ。

シマノのレボシフト。

グリップシフト
シマノ TOURNEY - レボシフトSL-RS36-6R
シマノ TOURNEY – レボシフトSL-RS36-6R

アマゾンで850円ほどでした。精巧な製品なのに、自転車のパーツは意外に安く手に入るんですね。

シマノ TOURNEY - レボシフトSL-RS36-6Rの梱包

まず、ゴムのグリップを抜きます。
今回は簡単にぬけましたが、抜きにくいときはブレーキクリーナーなんかを吹くといいようです。

自転車ハンドルのグリップの取り外し

グリップシフターを取り外すときは、六角レンチでスクリューを1本を緩めるだけです。

壊れたグリップシフターの取り外し

ワイヤーがディレーラー側と繋がっているので、赤矢印のナットを緩めて外します。

ディレーラーから変速ワイヤーの取り外し
ディレーラー部分
変速ワイヤーの取り付けナット

アウターワイヤーからワイヤーを抜くので、アルミキャップの付いた端っこの部分はペンチでカット。

アウターチューブからの変速ワイヤーの抜き取り方法

取り外し完了。

グリップシフターとワイヤーを取り外したところ
スポンサーリンク

新しいSHIMANOレボシフトの装着

アウターワイヤーに新しいワイヤーを通す前に、スプレーグリスを中に吹き込みます。ワイヤーにグリスを塗ってもいいです。

アウターワイヤーにグリースを抽入

アウターワイヤーにインナーワイヤーを通す

新しいレボシフトの取り付けも、スクリュー1本締めればOKです。

レボシフトの取り付け

次は、後ろのディレーラー側でワイヤーを固定するのですが、その前に、ハンドルのレボシフターをトップギア(6速)にした状態で、右手でペダルを回しながら後ろのディレーラーを左手で押して、チェーンを3速か4速の位置に変えておきます。
何故かというと、アウターケーブルに通したワイヤーにはテンションがかかっていないので、ワイヤーにどうしても遊びができます。3速か4速のギア位置でワイヤーを固定すると、ディレーラーがバネの力で戻ろうとする分、遊びが吸収され、およそ6速あたりの位置に落ち着くからです。

変速ワイヤーを固定するときのコツ

ワイヤーの固定部分には溝があるので、きちんとワイヤーが溝に入っていることを確認してナットを締めます。余りは適当な長さを残してカットします。

変速ワイヤーの固定方法

ワイヤーの先のカバーは、元のアルミキャップの使い回しです。(あとで気付いたんですが、梱包の箱のふたの裏に新品のアルミキャップがテープで貼りつけてありました。)

最終的なディレーラー位置の調整は矢印のツマミを回して微調整します。
時計回り(右)だとディレーラーが外側に、逆だと内側に寄っていきます。

変速ワイヤーの微調整の方法

微調整も終えて、これで完成! と思いきや…

なんかヘンだぞ! 
一見、良さそうなのに、サドルにまたがったらシフトのナンバーが見えないよー

誤ったレボシフトの取付方法

インジケーターが前を向いている…

ブレーキレバーのステーを上にしたのが間違いだった!
元のシフターと同じにと、ほとんど考えずに取り付けたもので。

レボシフトのインジケーター

気を取り直して、もう一度脱着。今度はブレーキレバーを下に…

レボシフトの正しい取付位置

今度はインジケーターが手前を向いて、バッチリ確認できます。

取り替え完了
シマノ TOURNEY - レボシフトSL-RS36-6R

やっと、完成。

シマノの製品はよくできていますね。
軽い操作でカチカチと、とても気持ちよく変速できます。
これでまた、自転車に乗る機会がグンと増えそう…