DIYでスピーカーのエッジ張り替え【ぼろぼろがぷにょぷにょ】

生活を楽しむ道具
スポンサーリンク

Kenwood LS-X9のエッジ交換

ラバーエッジはちょっと長持ち

こちらはラバーエッジです。
ウレタン製だと10年位でダメになってきますが、ラバー製は寿命が長く、このスピーカーは30年近く経てからこんな状態になりました。

エッジが劣化したKenwood LS-X9のメインスピーカー

吸音材に埋もれたスピーカーユニット

エンクロージャー裏パネルを外したところ。

Kenwood LS-X9のエンクロージャーの裏パネルを外したところ

スピーカーユニットが吸音材に埋もれていました。ちょっと取り外しにくいです。

吸音材に覆われたKenwood LS-X9のメインスピーカー

ユニットを取り外したところ。奥にあるのは新品のラバーエッジ。

取り外したKenwood LS-X9のメインスピーカー

古いパリパリエッジの除去

ラバーエッジの劣化は、ぼろぼろというよりパリパリと砕けていきます。

劣化したラバーエッジ

裏から見たところ。
フレームはアルミダイキャスト製で重厚な感じ。実際、重いです。

劣化したKenwood LS-X9メインスピーカーユニット裏側からの画像

劣化したエッジを取り去ったところ。
ガスケット部分に、エンクロージャーの前面パネルと同じ模様の装飾リングが貼り付けてあります。

劣化したエッジを除去したスピーカーユニット

装飾リングを丁寧に外して‥

ガスケット部分の装飾リング

ガスケットの劣化したラバーを削り取ります。

ガスケット部分の除去
ガスケット部分の除去2枚目

新しい ぷにょぷにょエッジの張り付け

Control 1 のときと同様、コーンの裏側に糊を塗っていきます。

コーン裏側への接着剤の塗布

エッジ側にもムラなく塗って‥

接着剤を塗布したラバーエッジ

コーンの裏にはめ込んでいきます。

コーンにラバーエッジ貼り付け7

コーンの裏側を指でムラなく押さえて、隙間ができないよう丁寧に貼り合わせます。

コーン裏側の接着状態

Control1 のときと同様にガスケット部分を貼ったら、次は装飾リングの裏側に糊を塗って‥

装飾リングに接着剤を塗布

ガスケット部分に張り合わせます。

装飾リングの張り付け

テーブルに伏せておけば適度な重さで押えられるので、固まるまでしばらく待ちます。
以上の作業を2回繰り返して、2本とも完成。

エッジの張り替えが完成したKenwood LS-X9のスピーカーユニット

エンクロージャーに組み込んで‥おぉー完成!

エンクロージャーに取り付けてみたら‥
ラバーが黒々と、ちょっと精悍な感じになりましたね。

Kenwood LS-X9のエンクロージャーに取付完了

週末の2日間使って6本の修理を終えました。
ちょっとくたびれたけれど、”楽しいDIY”でした。

うー公の奴の被害から復活したコードを接続して、お気に入りのCDを掛けてみよう‥

(before♪~♪)

音楽鑑賞でスピーカーを試聴

after ♪~♪

うーん、私の耳では修理の前後で 微妙な音質の違いは聴き分けられないです‥
耳の鼓膜のエッジも新しくできたらいいんですけどね。

でも、きれいに蘇ったスピーカーはサウンドにプラスαを与えてくれて、気分は上々♪ 大満足♪です。