3Dプリンターを使ってみよう

お家でDIYをするとき、頼もしい味方になるのが3Dプリンター。
使い始めのところから ゆるくて楽しいDIYに応用するまでを紹介します。

3Dプリンターを使ってみよう

DIYの丸鋸ガイドでイレクターパイプをらくらくカット

イレクターパイプをカットする方法は、通常はイレクター専用ハンドカッターやパイプカッターを使います。自作したスライドレール式丸鋸ガイドなら、電動丸鋸でらくらくカットできます。自作のアタッチメントでパイプを確実に固定。丸鋸カバーも自作して、切粉の飛散を防止。
3Dプリンターを使ってみよう

DIYで雨戸がシュルルン ♪(3Dプリントで戸車修理)

3Dプリンターを自宅の修理に活用。壊れた雨戸の戸車部品を自作し、修理しました。3Dプリンターの使い道は無限大。小物の生活用品、修理用パーツ、日曜大工のオリジナルな部材づくりなど、DIYへの応用もアイデア次第です。
3Dプリンターを使ってみよう

DIYで変身 ひもが切れたオルゴール

紐が切れたヒモ引きオルゴール。修理ではなく100均のコレクションケースに組み込んで聴けるようにしました。改造は割と簡単。ぜんまいのツマミなど足りないパーツは3Dプリンターで自作ました。奏でるのは定番のオルゴール曲。音色に癒されます。
生活を楽しむ道具

DIYでおうちが焼き肉屋さん【わが家バージョン】

室内で焼き肉や串揚げをすると煙とニオイが大変。換気扇にダクトをつないで排煙装置を手作りしました。フィルターを通して油煙を吸引します。効果絶大なのでおうち焼き肉はもう心配ご無用。取付簡単、見た目はクール?です。必要なパーツは3Dプリンターで自作しました。
クルマのメンテはDIYで

DIYでポータブルナビの取り付けスッキリ

パナソニックのポータブルナビ「ゴリラ CN-G540D」。取り付け方は簡単ですが、コードが邪魔で見た目がイマイチ。ダッシュボードに配線を隠す工夫をして、すっきりスマートに取り付けました。さらに自作パーツでよりスマートに。
3Dプリンターを使ってみよう

DIYに3Dプリンター、挫折しないで1年経った‥

3Dプリンターを始めて1年。自分のアイデアとセンスに限界を感じますが、使い道は無限大で夢のあるツールです。機種の選び方や値段、モデリングなどで尻込みしている方、大丈夫、とにかく始めてみたらいかがでしょう。
3Dプリンターを使ってみよう

DIY【ダイソー自転車ライトがハンディライトとコラボでgood!】

ダイソー自転車ライトは「補助灯」だが結構明るい。でもダイソーハンディライト「SUPER LED ズームライト」は、明るさとムラのない配光でもっと優れもの。ハンディライト用ホルダーを自作し、自転車ライトのブラケットに装着しました。
3Dプリンターを使ってみよう

3Dプリンターで実用パーツをDIY 【使い道はアイデア次第‥】

3Dプリンターの使い道はアイデア次第。Fusion360の基本的な操作をマスターすれば、身の回りのモノへの応用が可能になります。今回、新型コロナ対策で導入した機器の破損防止のために製作したモノは‥
3Dプリンターを使ってみよう

3Dプリンターで ド〇〇ヤー復活

一部が傷んだ小物家電。修理をしようと、Fusion360と3Dプリンターで代替パーツを作成。おかげで、古い家電が蘇り、余計な出費もせずに済みました。少しだけ3Dプリンターが「DIYの友」になったかも。
3Dプリンターを使ってみよう

3Dプリンターで生活雑貨をDIY

3Dモデリングに少し慣れたので、3Dプリンターで実用的な生活雑貨作りに挑戦。モデリングは、使う場所に合う形状にするとともに、層ごとにプリントする3Dプリンターの特性に合うように形状を考える必要があります。そのため二分割のパーツにして目的の雑貨が完成。
3Dプリンターを使ってみよう

【DIYに3Dプリンター】マニュアル本でマスターしようFusion360

3Dプリンターを使いこなすため、モデリングソフトFusion360のマニュアル本を購入。Fusion360の動作環境に合わせるため、32ビットのWindow10のPCを64ビットに変更。マニュアル本の指示通り操作して、ペン立てが無事に完成しました。
3Dプリンターを使ってみよう

DIYの味方?3Dプリンター【はじめの一歩】

まだまだ遠い存在と思っていた3Dプリンター。ティンカーキャドを試してみると3Dモデリングが簡単に実現。初心者向きで扱い易いANYCUBIC MEGA-S を購入し、見事にプリントデビューできました。
スポンサーリンク